んちゃ✋
関連記事
ZC33Sトラストリアウイング取り付け
今回はスイスポに翼を授けます!
トラストのリアウイングはつけてる人多いんですが、前日のスーパーオートバックス大宮店でトラストのイベントがあった際に実物を見て「やっぱこれでしょ!」ってことで購入しようとしましたが、イベントで注文するとFRPが10月、カーボンは12月とめちゃくちゃ納期がかかるので在庫があるネットにて購入。
最初はFRPにして自分で塗装しようかとも思いましたが、手間と塗料代と失敗するリスクを考えたらカーボンの方がちょっとお高いですがいいかと思い、カーボンにしました。
※こちらは納期がかなりかかります、早い方がいい方はYahoo!ショッピングの【Buddy Plaza】さんで購入することをお勧めします。
到着、開封
注文した翌々日に届きました!
本体とエプトシーラー、両面テープ、説明書、エンブレムが入ってます。
作業開始
洗浄
洗車後に取り付けるのでついでにウイングも洗います。
コーティングのトリートメント
スズキでコーティングしたらもらえるトリートメント剤を使ってみました、効果はよくわかりません。



下準備
エプトシーラーを説明書通りにカットし両面テープを貼っておきます。
その際シリコンオフ等で脱脂してから貼り付けるといいでしょう。



車両の準備
ウイングを仮止めして孔の位置をマジックなどで印してウイングを外します。
孔開け
ポンチ、下孔用ドリル(3mm~5mmくらい)と9.5mmのドリルを用意します。
いきなり9.5mmの孔を開けてもいいんですが下孔開けた方が安心です。
9.5mmの孔を開けたらウェルナットを入れておきます。



取り付け面脱脂
両面テープがしっかり接着されるようシリコンオフ等で取り付け面を脱脂しておきます。
取り付け
両面テープの剥離紙は全部剥がさないでちょっとだけ剥がして戻らないように養生テープなどで固定しておきます。
入れて置いたウェルナットにボルトで軽く固定します、本締めすると両面テープの剝離紙が剥がしにくくなります。
両面テープの剥離紙を剥がしていきます、切れないように慎重に。
剥がしたら圧着させ先ほど仮締めしていたボルトを本締めします。
最後にエンブレムを取り付けて完成です!
ビフォー


後姿がさみしい😅
アフター



カッコイイ!
純正オプションでこれくらいあってもいいと思うくらいのバランスの良さです。
最後に
早く取り付けたい人はYahoo!ショッピングのバディープラザってところの商品をお勧めします。
大きな声じゃ言えませんがメーカーの人もそこを進めてきました(笑)
メーカーよりも売れてるんでそっちに優先して在庫を回してくれるらしいです。
以前めちゃくちゃ安いとこで買おうとしたら詐欺サイトで危なく騙されるところだったんでネットで買うの怖かったんですが、メーカーの人のお墨付きなら問題ないでしょう。
※Yahoo!ショッピングの【Buddy Plaza】さんが1番納期が早いです。
何度も見てしまう(笑)


カーボンの欠点
開封して3日ほど部屋に置いておいたのですがカーボンってなんか変な匂いがしますね、部屋が臭いって苦情が来ました(笑)
関連記事
スイスポにトラストのフロントリップを取り付けたよ (完成編) - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
では✋