んちゃ✋
埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー!
食鍛もみじ(じきたんもみじ)
今回お邪魔したのは【食鍛もみじ】さんです。
食鍛(じきたん)初めて聞く言葉ですね、意味は分かりませんが『食を鍛える』って書くんで味を追求して鍛えるってことでしょうか?
店舗情報
外観は和風で旅館っぽい雰囲気でいいですね。




- 住所 〒346-0025 埼玉県久喜市樋ノ口584-4
- 電話番号 0480-24-6060
- 営業時間 11:00~15:00
- 定休日 火曜
- 席数 26席
- 喫煙 禁煙
- アクセス JR新白岡駅より徒歩33分
- 駐車場 駐車場あり17台
店内
苦手な食券です😅
店内はとても和風な感じで昭和なイメージです、以前はお蕎麦屋さんだったらしいのですがそのままなのでしょうか?
お蕎麦屋さんだった時「一度行ってみたいね」なんて言ってたんですがいつの間にかラーメン屋さんになってました。




和風な店内なんですがジャズが流れていたのは店主さんの好みなのかな?
混み具合
午後1時半くらいに到着しましたが、待ちが4組くらいその後も閉店までお客さんは途切れませんでした、20分ほど待って席へ。
今回注文したのは
特製中華そば 大盛
チャーシューのほかに角煮も入っています(*´ω`*)
チャーシューは豚ロース、ローストビーフみたいで美味しい(豚なのに牛で例えるとか食レポ下手か!)
角煮はトロットロでご飯のおかずとしても最高です!
もみじの形に切った昆布がオシャレです、最初はきくらげかと思いました😅
ラーメンに入ってる黒いのって言ったらきくらげのイメージだったんで。
麺は北海道産の小麦を使った中細ストレート、ほんのり小麦の味がして噛み応えもあり和風のスープにとても合います。
煮卵は味が醤油に付け込んでありとても濃く、これでごはん一杯食べられます。
スープは醤油ベースでとてもバランスの取れた飲みやすい味に仕上がってます。
他の具材、ホウレン草やメンマなどもしっかり味付けがしてありどれも主役級の美味しさでした。
とても美味しかったです、ごちそうさまでしたm(_ _)m
メニューに書いてあったお店のこだわり!
おまけ
奥様が注文した塩そばと角煮飯
塩そばもゆずが効いていてとてもさっぱりしていて美味しかったです、次は塩頼んでみようかな(´ρ`)
角煮飯は半分食べましたが、めちゃくちゃ美味い!
何でしょう?すべてが美味しい(笑)
最後に
最初は久喜方面にラーメン屋さんが多いのでそっち方面で探そうと思い向かっていましたが、このお店を発見した時に「行くしか!」ってことになり、行き過ぎましたがUターンして戻ってきました、戻ってきて本当に良かったです。
以前はお蕎麦屋さんだったって記憶だったんですが、通りがかったら行列ができていて「まさか今日オープン?」って思いましたが6月にオープンしていたんですね😅
かなりの人気店です!
ちょっと気になったのが、テーブル席がいくつか開いてるんですが中々呼ばれないこと、厨房の様子はわからなかったんですが店主さん一人で作ってるのかな?
店内の椅子で待つこと20分、呼ばれて食券渡してからもちょっと時間がかかりましたが、一口食べた瞬間に待ち時間なんか全く無かったことになるくらい味に気持ちを持って行かれました(笑)
最近行ったお店の中でベスト3に入ります!
場所は車じゃないとちょっときついですが駐車場も余裕があるので車で行くことをお勧めします。
では✋