思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

仕事のことや趣味のことを思いついたときに書いている超雑記ブログです。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ランサーエボリューションCT9A TEIN FLEX Z 車高調 車高調整

スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

んちゃ✋

今回は車検の見積もりに行ったときに「フロントの車高がほんの数mm低いから車検までに何とかしてね♡」」って言われたので、フロントの車高を少し上げました。

 

 

TEIN FLEX Z 車高調の調整方法

 

準備するもの

f:id:nobu4g63:20190502002521p:plain

(ウマが平仮名になってた😅)

車種によってはウマが高くてジャッキを最高に上げてもかからない時があるのでサイズ注意です!

(自分の車はこのタイプでギリギリでした)

  • 左右両方上げた方が作業しやすいのでフロアジャッキ
  • ジャッキアップの時動かないようにタイヤ止め
  • ウマ(リジットラック)絶対にジャッキだけで作業するのはやめましょう
  • 車高調レンチ(車高調購入した時についてくると思いますが中古で買うとレンチがない時があるので別途用意しないといけません)

アンダーカバー外し

ランエボの7~9のフロントはジャッキポイントと牽引フックがアンダーカバーで隠れているのでまずはこれを外さないとフロアジャッキがかけられません。

f:id:nobu4g63:20190502002932j:plain

f:id:nobu4g63:20190502002929j:plain

 

片側をジャッキアップし数ヶ所プラスチックのピンとビスで止まっているのでそれを外します。

サイドのジャッキポイントで上げるときはアダプターが必要になります。

(+ドライバーで回りそうですが経年劣化で削れてたり空回りしたりするので強引に外しました😅)

f:id:nobu4g63:20190502002755j:plain

外したアンダーカバーです。

これを外したらようやくフロアジャッキをかけられます。

 

ジャッキアップしてウマをかける

f:id:nobu4g63:20190502002758j:plain

真ん中あたりの腹筋が割れてるみたいな感じの場所(わかるかな?)がフロントのジャッキをかける場所になります。

f:id:nobu4g63:20190502003342j:plain

ジャッキポイントの絵になります。

 

タイヤを外すのでジャッキアップする前にボルトを緩めておきましょう。

(上げてからだとタイヤも一緒に回ってボルトが外れません)

f:id:nobu4g63:20190502002800j:plain

ジャッキアップしたら両サイドのジャッキポイントにウマをかけてゆっくりジャッキを下げてウマで支えます。

 

車高調整

 

f:id:nobu4g63:20190502002802j:plain

今回動かすところの名称です。

 

f:id:nobu4g63:20190502002642j:plain

ロックシートを回す前にロアブラケットとスプリングシートの間の長さを測っておきましょう。

測る場所は自分が見やすい場所でいいです。

 

まず、ロアブラケットのロックシートを緩めるのですが、その前にねじの部分を掃除しましょう、そうしないと砂利なんかがねじ山に噛んでしまい回らなくなってしまいます。

f:id:nobu4g63:20190502002808j:plain

ブラシなどでごみを落とします。

 

購入したばっかりの時ならロックシートは簡単に回ると思いますが、しばらく触ってないとかなり固くなって回らなってることがあります。

 

そこで潤滑スプレーをかけてしばらく待ちます。

(パーツクリーナーなどは油分が落ちてしまい回り辛くなります)

f:id:nobu4g63:20190502002523p:plain

しばらく置いて車高調レンチを下側のロックシートに引っ掛けて回します、回らない時はプラスチックハンマーなどでレンチを叩くと少しずつ緩むと思います。

車高を上げるときは緩めるだけで大丈夫です、下げるときはロックシートを下げたい分回して上にあげておきます。

f:id:nobu4g63:20190502002528p:plain

車高を上げるときはスプリング側のロックシートを反時計回しに回してロアブラケットの中からネジ部を出していきます。

下げるときはスプリングシートを時計回しに回してネジ部をロアブラケットの中に入れていきます。

逆にレンチをかけて回してしまうとスプリングシートとロックシートが緩んでしまいスプリングのプリロードが変わってしまいめんどくさいことになります😅




f:id:nobu4g63:20190502002645j:plain

目標の位置になったらロアブラケットをしっかり固定します、規定トルクがあるのでトルクレンチを使用しましょう。

(自分は持ってないので思い切り締めこんだ後ハンマーで叩いて固定しました😅)

数mm低いって言われたのでとりあえず9mmほど上げました。

(本当はレバー比があるので単純に車高調の長さ分変わるわけではないのですがレバー比なんか知らんもん(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾)

 

ビフォーアフター

上げる前のタイヤとフェンダーの隙間

f:id:nobu4g63:20190502002924j:plain

上げた後のフェンダーとタイヤの隙間

f:id:nobu4g63:20190502002647j:plain

結構上がったな(´・_・`)

上げる作業ってつまんないですよね(´・_・`)

f:id:nobu4g63:20190502002649j:plain

でも前後のバランス良くなったかな?

 

立ったり座ったりするのって結構疲れますね、リフトほしい(笑)

以上で調整終了です(*´ω`*)

 

今後のために

 

毎回アンダーカバー外すのめんどくさいのでジャッキポイントの部分だけカットしました、外したままでも特に問題はないそうなんですが外しっぱなしはちょっと嫌なんで。

 

カットしたアンダーカバー

f:id:nobu4g63:20190502002653j:plain

ちょうどジャッキポイント部分をくりぬきました。

 

f:id:nobu4g63:20190502002516j:plain

これで次回はアンダーカバーを外す作業がなくなるので少し楽になります。

(車検終わってもこのままにしておくつもりですが)

 

追記

このときホイールのロックナットのソケットを無くしてしまいました、この時は気が付かなかったのですが、数日してから「そういえば、ソケットを片付けた記憶が全くない」ってことをふと思い出し探しまくりましたが見つかりませんでした😅

 

これがないとホイールを外せないので新規に購入する羽目に( ノД`)シクシク…

値段は忘れましたが車高調整2ヶ所の値段より高かったです、本当におバカです😢

 

では✋