んちゃ✋
騙されるかもしれないフィッシング詐欺メール 『TS CUBIC CARDカード【重要必ずお読みください】』
迷惑メールフォルダーにいつもと違う感じのメールが来ていました、いつもなら見ないですぐに消すんですが、ちょっと気になってみてみました。
内容
【重要必ずお読みください】の文字が。
内容は、簡単に言うと『不正利用を検知したから連絡したぜ、忙しいとこ申し訳ないがお問い合わせ窓口まで連絡ちょうだい』ってことでした。
んで『不正使用の可能性があるからカード一時止めるよ、URLから問い合わせして登録しなおしてね、72時間以内にやらないとめんどくさい手続きが必要になるよ』ってことを丁寧な日本語で書いてありました。




↑がそれなんですが(URLは載せてません)
いつもは変な日本語なんですぐに気が付きますが、今回はまあまあちゃんとした日本語でしたね。(丁寧すぎて逆におかしい気もしましたが)
あとURLは偽サイトに飛ぶんですが、お問い合わせの電話番号は正規の物なんですよね、電話番号検索したらすぐに偽メールだとわかると思って電話番号検索したら正規の番号だったんで騙されやすいですよね。
正規の電話番号なんで電話で問い合わせれば問題ないと思いますが、そのままURLからサイトに行って登録した方が楽なんでそこを狙ってのことだと思います。
おかしな点
文章はまあまあ上手いこと書いてありますが、おかしな点がいくつか。
まず宛名が【TS CUBIC CARD 様】 ?
俺はカードじゃないぜ!
なぜ名前じゃない?普通なら名前で来るでしょ!
URLをクリックしても表示されない時は
URLをクリックしてもページが表示されない時はURLを張り付けてアクセスしろって、直接サイトに行った方がいいと思うんだけどなぁ。
貼り付けてあるURLは無視してます。
あと、不正利用があった場合は電話か書面にて連絡するとのことなのでメールでこんなの来ることはないらしい。
最後に
Yahoo!メールの迷惑メール検出はなかなか優秀ですね、迷惑メールフォルダに入ってなかったら疑わなかったかもしれません。
あと、メールでこんな内容のやつが来たらそこのURLからじゃなくて、自分でサイトに行って対応しましょう。
最近どんどん巧妙化していますね、今回きたやつも偽装のアドレスでしょうが送信者のアドレスが正規の物だったんですよね、送信アドレス偽装できないようにできんもんかね?
今回フィッシング詐欺メールに気が付いたのは、そもそもそんなカード作った記憶もないし、なんなら今回初めて聞きましたからね。
もし、実際に使ってるカードだったら焦ってたかもしれません、まあそれでもメールのURLは踏まないで自分でサイトに行って確認しますが。
迷惑メールにフィッシング詐欺絶滅してくれんかな(・´з`・)
では✋