んちゃ✋
タイヤの組み換えを最安値で
グリピット加盟店ののぼり
最近は通販でタイヤを買うことが多くなりましたよね、CMなどでも有名なオートウェイやタイヤを自己開発して販売しているシバタイヤなど。
とても安く買えるのはいいのですが、自分で組み換えできる人はなかなかいないと思います。
そこで今回自分が交換した最安値と思われるグリピットさんについて書いていきます。
グリピット
グリピットは持ち込みタイヤ専門店です、とは言っても普通のガソリンスタンドなので設備もちゃんとしていますしそこは安心していいかと思います。
自分で購入したタイヤを持ち込んでもいいですし、グリピットサイト内で購入することもできます。
サイト内で購入すれば店舗に直接届けてくれるので自分で運ぶ手間も省けますね。
予約もネットでできますし、直接電話しても大丈夫です。
ただ東海地方には結構あるのですが他のところはまだ加盟店が少ないです。
交換
今回自分が交換したのはシバタイヤさんのTW280の205/45/17インチのタイヤです。
17インチは7,700円とめちゃくちゃお安い!
タイヤが到着したのが土曜日で日曜に交換したかったので到着したらすぐに予約
日曜の10時に無事予約できました。
10時にお店に行くと「チェンジャー壊れてるんでホイールにキズがつくかもしれません」っていきなり言われ動揺しました。
「極端な扁平タイヤや引っ張りタイヤじゃなければたぶん大丈夫です、細心の注意を払って交換しますので」ってことでお願いしました。
セルフのガソリンスタンドなんですが結構お客さんって店員さんに用事があるんですね、今回対応してくれた店員さんしかいなくて行ったり来たりで忙しそうでした。
作業中も店員さん探してる人がいたんで「用事あるみたいですよ」って店員さんに教えたりして
ちょっと作業中断が多くて不安になってきてるところに「すいません、やっぱり傷がつくので作業できないです、チェンジャー直るのは週明けの予定なんですよね」って言われ、またタイヤ戻してもらい帰宅。
タイヤ積みっぱなしなのは嫌なので、他の店を探すことに
色んな所に聞きましたが1万から1万5千円くらいで「高いなぁ」なんて思っていた時に、グリピット加盟店他にないか探したらちょっと離れてるとこにもありました。
そこに電話したら午後3時半なら大丈夫ですってことでそこにお願いすることに。
それまで中途半端に時間があったので食事と買い物を兼ねてその店舗の近くで時間潰していると最初に行った店舗から電話が「チェンジャー直りました」ってことだったので、予約したとこキャンセルして、最初に行った店舗へ。
午後は店員さん3人いたので安心です。
無事交換することができましたが、なんだかムダな1日を過ごしたような。
出来れば最初に予約した時に壊れてること言ってもらえてたらもう一店舗の方に最初から行ってたんですがね。
まあ、安くタイヤ交換できなので良しとしましょ
最後に
最近はアジアンタイヤも品質が良くなって、値段も安くてかいやすくなりました。
ですが交換するところを探すのが大変ですし、持ち込みはお断りのところもあったりするんで結局ちょっと高くても店舗で購入した方が何かと楽なんですよね。
でも安くすませたいなら、通販で購入して持ち込みで交換した方が絶対にお得です。
グリピットおススメです。
店員さん一人の時はちょっと不安になりますが😅
では✋