んちゃ✋
リアフォグが低いと車検に通らない?
スイスポには標準でリアフォグランプがついてます。
リアフォグにはいろいろな決まりがあります。
リアフォグのルール
- リアフォグの照射光線は他の交通を妨げないこと
- 色は赤のみ
- 取り付けは1個または2個まで
- 前照灯またはフロントフォグが点灯している場合にのみ点灯でき独立して消灯できること
- 点灯状態がわかるインジケータランプを装着すること
取り付け位置に関するルール
- 平成8年1月31日以前の車両は点灯部分の中心が地面から1m以下であること
- 平成8年2月1日~平成17年12月31日の車両は点灯部分の上部が地面から1m以下であること
- 平成18年1月1日以降の車両は点灯部分の上部が1m以下で下縁は地面から0.25m以上であること
- 制動灯の照明部から100mm以上離れていること
- 1個の場合は車両の中心または右側に装着すること
- 2個の場合は左右対称になること
いろいろ細かいルールがあるんですね。
純正なんで何も問題はないんですが、車高を下げた時にちょっと気にしないといけなくなります。
車高を下げるときの注意
この前わが愛車スイフトスポーツZC33Sno車高をチョットだけ下げました。
純正高いんでこれくらいが丁度いいと思うんですがね。
今回は『スズキワークス久留米』さんのダウンサスで車高下げたんで問題はないはずですが、車高調なんかで下げるときはリアフォグの高さに注意しないといけないですね。
左が下げる前で右が下げた後
下げる前が(写真の撮り方が悪いんで27.5cmに見えますが)28cmあります、下げた後も26cmなので車検は全然大丈夫です。
違反になるので25cm以下にならないように注意が必要です!
なぜ低いとダメなのかわからない
今回車高下げるときに車高調にするかダウンサスにするかいろいろ調べてる時にリアフォグの問題を知りました。
それまでは気にもしたことなかったです。
みんなリアフォグがあるからあんまり下げられないって言ってたり、リアフォグ自体を撤去してしまう人もいたりなんかして「リアフォグめんどくさいなぁ」なんて思いましたが、その時に「なぜ低いとダメなの?」ってことで調べましたが【低いとダメ!】ってことしかわかりませんでした。
高いのは後続車に迷惑になるからダメなのはわかります、ブレーキランプに近いのも紛らわしいのでダメなのも分かります、でも低いのがダメなのがわかりません。
低いと見えにくいのはわかりますよ、でも初めから標準装備されてない車種の方が多いじゃないですか?
そもそもリアフォグがない車は見えにくいどころかありませんからね、低いどころじゃないですよね?
全車種に標準装備されていて点灯のルールも明確になっていれば、低くて見えにくいのはのはダメだってことはわかるんですが。
なんで低いとダメなんだろ?
最後に
今まで乗ってきた車にはリアフォグが付いてる車はなかったのでこんな決まりがあるなんて知りもしなかったです。
車のルールっていろいろあるんですね。
そもそも納車してもうすぐ1年になりますがリアフォグ点灯させたことないんですよね、霧が濃い状況もなかったですし。
車高をもうちょっと下げるなら撤去も考えないといけませんが、せっかくあるし霧が濃い時に後続車に知らせるために外したくないんですよね。
まあこれ以上車高下げなきゃいいだけなんですがね、しばらくはこの状態で乗るので車高調入れるときにまた考えればいいか。
それより普段からリアフォグ点灯させてる人をたまに見かけますが、あれは迷惑ですよね【霧が濃くない時は点灯させない】ってルールも追加した方がいいのでは?あるのかな?
この前も対向車でそこそこ弄ってあってかっこいいスイスポとすれ違って「かっこいいなぁ」って思ったらリアフォグ点灯させてたんでガッカリしました😅
霧が濃い時に後続車に知らせてくれるので光が強めだと思うので必要な時以外は点灯させないようにしましょう。
では✋