んちゃ✋
スイスポの車高をSWKさんのダウンサスでちょっと下げました
本当は3年後くらいに車高調を入れる予定でしたがあまりにも車高が高くタイヤとフェンダーのすき間が気になって眠れない(嘘)ので、とりあえずダウンサスで下げることに。
どこのダウンサスにしようか悩んでるところにスズキアリーナさいたま中央さんでスズキワークス久留米さんとのコラボ企画があったのを知りましたが、すでに終わってました。
ですがスズキワークス久留米さんのパーツを取り付けたデモカーがあるのを知り見に行ってみることに。
デモカーに試乗
ありました、SWKさんのダウンサスなどを取り付けたデモカー
ECUも変わってるんでお買い得な車両です。


スプリングの硬さや乗り心地なんかを確認するために試乗させてもらいました、ECUが変わってるので自分で運転したらECUまで欲しくなるので店員さんに運転してもらいました(笑)
ちなみに隣の白いのはモンスタースポーツのダウンサスが入ってます。
試乗するときから買う気満々だったので、その日に発注してもらいました。
スプリングセット
スズキアリーナさいたま中央さんで注文すると送料無料になります。


スプリングとショートバンプラバーとキャンバーボルト
取り付けはスズキアリーナさいたま中央店さんにお願いしました。
取り付け前のノーマル車高



フェンダーのすき間が大きいですね、社外のホイールに変えると余計に目立ちますね😅
交換したスプリング
フロントのスプリングです、SWKの文字が見えますね(*´ω`*)
交換前のフェンダーのすき間
リヤ、フロントともに指4本入ります。


交換後
交換後は指2本くらいですね。


キャンバーはメーカー推奨の1.1度にしてもらいました。
交換後コンビニで撮影
ノーマルに比べたらまあまあ下がってるんですが、そこまで低くないですね。



タイヤ止めにマッドフラップが当たりそうなのでそこは注意が必要ですね。
この角度良き
この角度なら低く見えますね。
もちろん車検対応、リヤフォグの高さもオッケー
ビフォー、アフター


ところで何でリヤフォグ低いといけないの?
見えにくいなら付いてない車はどうなるの?
スズキアリーナさいたま中央さんでも紹介してもらいました
最後に
乗り心地はノーマルとほとんど変わらないですね、低くなった分運転しやすくなった気がしますが、まだそんなに運転してないのでこれから違いが分かってくるかも。
今回取り付けてもらった内容です。
SWKローダウンスプリングセット(ショートバンプラバー&キャンバーボルト)
スプリング交換、光軸調整、トーイン調整、オートレベリングリセット
最近の車は色々大変なんですね。
昔は自分でやってたりしてたんですが最近はやってもらっちゃいます、お金に余裕があるわけじゃないんですがね😓
おこづかい無くなりました😓
昔アルトワークスに乗ってた時は自分で交換して前と後ろ間違えて(そうだよアホだよ)2日連続で交換する羽目になったりなんかして(笑)
昔は簡単だったんですが最近はなんだか怖くてやろうと思わなくなりました。
う~ん、カッコイイ(*´ω`*)
ただ、車高下がったんでタイヤちょい引っ込んだのが気になったりなんかして。
ワイトレ買おうかな?
では✋