んちゃ✋
日清麺NIPPON 横浜家系とんこつ醤油ラーメン
日清麺NIPPONシリーズ第三弾!
今回は憧れの家系ラーメンをいただきました、前回は明星の吉村家さんのカップ麺をいただきましたが、日清の家系はどうなんでしょう?
明星の吉村家のレポはこちら
パッケージ
日清さんの麺NIPPONシリーズはカップ麺の完成をそのまま写真にしているので出来上がりがわかりやすくていいですね。
とても期待できそうな写真です。
アレルギー情報など


実食!
開封
麺はノンフライで小袋は液体スープとかやく(ほうれん草、チャーシュー、ネギ)と焼きのりです。
かやくを先に入れお湯を注ぎます。
完成!
のりが一枚一瞬でスープに飲み込まれてしまいました(´Д⊂ヽ
とんこつの香りはそこまで強くないですね、ほどよい香りですが家系のそれとはちょっと違うような。
麺
麺はノンフライのストレートになってます。
前回の明星さんの時と同じですがちょっと細いかな、あと柔らかい。
太さはカップ麺の限界なのかな?
いや、うどんはもっと太いしなぁ、ラーメンの麺だと違うのかな?
個人的にはもうちょっともちもち感が欲しかったかな…
いや、これでも十分すぎるくらい美味しいんですよ。
具材
チャーシューは物足りないですね、小さすぎて味わう前に無くなってしまいました😅
今度はちゃんと味わいますm(_ _)m
ほうれん草も明星さん同様少なかったので追いほうれん草をした方がいいかな、この辺はお好みで!
最近気が付いたんですが、麺にのりを巻いて食べるとめちゃくちゃ美味しいんですね(気が付くの遅い?)
スープ
スープは家系にしてはあっさりしてるかな?
それでいて豚骨と醤油の味がしっかりしている、油もくどくなくとても飲みやすくて美味しいです。
鶏油がいい味を出してるみたいです。
とても美味しかったです、ごちそうさまでしたm(_ _)m
最後に
個人的には明星さんの方が好きかな、でも今回いただいたのもとても美味しいです。
それにしても最近のカップ麺のクオリティには毎回驚かされます。
しいて言うならばもうちょっと太麺にしてもちもち感を出してもらえるともっと美味しくなると思うんですが…
まだまだ食べてないカップ麺や新商品があるので楽しみです(*´ω`*)
そう言えば今回食べたカップ麺をネットで調べたら『新・横浜家系』になってましたが、今回のは古いのかな?
今日買ってきたんだけど…
新の方も見つけたら食べてみたいと思います。
では✋