んちゃ✋
ekカスタムのタイヤ交換
奥様のekカスタムのタイヤ交換をしてもらいました。
純正のタイヤサイズは165/55-15になります。
ガソリンスタンドや他のタイヤ専門店、カー用品店などいろいろ調べましたが、カーポートマルゼンさんが1番安かったです。
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン♪
ホイールマルゼンホイルマルゼン♪
でおなじみのタイヤとアルミホイール屋さんです。
近所に本店があるので交換もお願いできます。
ネットで購入する際は近くの提携してる店を紹介してくれるのでそこで交換することができます。
店内
ワクワクが止まりません😆
(アイミーブは純正で充分なので買い替えは考えてません)
これだけあると迷いますね(買い替えませんが)
見てるだけでワクワクします。



今回交換したのはこちら
グッドイヤー イーグルLS2000 ハイブリッドⅡ 165/55-15 75V
あらかじめ電話で予約しておいたので待ち時間はありませんでしたが、予約なしだとかなり待たされますって言うか、この日はかなり混んでたんで午後3時くらいになったら『本日の作業受付は終了しました』って書いてありました。
コミコミ23,800円
履き替え、廃タイヤ処分料など込みでこの値段はお安い。
タイヤパターンも悪くない。
バリ溝(*´ω`*)
タイヤ屋さんからの帰り道しか運転してませんがかなりいいです、音も静かでハンドルも軽くなった気がします。
ただ、スタッドレスからの履き替えなんで良く感じただけかもしれませんが😅
自分も次はこれにしようかな。
最後に
やっぱり大手メーカーのタイヤってきれいですね(笑)
以前ランエボ用に買ったATRSPORT2も値段の割にかなり良かったんですが、やっぱりちょっと雑って言いますかタイヤの黒さがちょっと違いましたね、ATRSPORT2はちょっと茶色っぽかったんですが今回買ったグッドイヤーのタイヤは真っ黒でかなりきれいでした。
まあ、走る分には見えないんで関係ないんですが、ATRSPORT2もとてもよかったですよ。
軽自動車はタイヤが安くていいですね♪
自分もアイミーブにしたんで今度は大手のタイヤメーカーにします、ただアイミーブは前後でタイヤサイズが違うんでちょっと厄介なんですよね😅
あとカーポートマルゼンさんは窒素を入れてくれるんですね、空気との違いはよくわかりませんが、なんかいいらしいです😅
体感できるほどの違いはないって言いますが、窒素ガスは抜けにくく温度差による空気圧の変動も少ないらしいです。
ですが毎回窒素入れるのコストがかかるんで空気圧が下がってきたら空気を入れます、混ぜても窒素が薄くなるだけで特に問題はないそうなんで。
では✋
そういや夏タイヤに履き替えたのに次の日曜大雪とか......どうなってんだ?