んちゃ✋
長崎ちゃんぽんリンガーハット
今日は長崎ちゃんぽんリンガーハットに行ってきました。
厳密にいえばラーメンとちゃんぽんは違うんですが、まあそれは置いといて。
店舗情報
追記 いつの間にか閉店していました!
リンガーハット上尾本町店
リンガーハットは1974年に現在の原型となる店舗を長崎県長崎市に出店し現在600店舗以上もチェーン店がある超有名なちゃんぽんの専門店です。
野菜は安心の国産!
かなり具材にこだわっています。
メニュー
メニューはちゃんぽんがメインで皿うどんに餃子、チャーハンなどがあります。
また、地域によっても限定メニューがいろいろあったり、ヘルシーな麺の入っていない野菜たっぷり食べるスープなどもあります。
今回は長崎ちゃんぽんにDセット(餃子3個、ミニチャーハン)
麺増量無料なので迷わず2倍!(エビ抜き)
![f:id:nobu4g63:20190901225733j:image f:id:nobu4g63:20190901225733j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nobu4g63/20190901/20190901225733.jpg)
![f:id:nobu4g63:20190901225721j:image f:id:nobu4g63:20190901225721j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nobu4g63/20190901/20190901225721.jpg)
長崎ちゃんぽん麺増量2倍(エビ抜き) 餃子3個、半チャーハン
来ました、ボリュームたっぷりです!
野菜たっぷりちゃんぽんじゃなくても野菜が255gとたっぷりです(*'▽')
野菜たっぷりちゃんぽんはなんと野菜が480g!
ちゃんぽんにはコショウが合います!
麺
麺は国産小麦を使用したちゃんぽん麺
確か以前はイカが入っていたと思いますが、最近はさつま揚げになっていてとても嬉しいです(*´ω`*)
(魚介類苦手なんです😅)
いつもショッピングモールのフードコートで食べるのですが、その時の麺2倍より多いような気が…そんなことはないですよね😅
麺2倍だとスープが少ないので裏メニュー?的な感じですがスープ多めも注文できます(今回は忘れていました😓)
スープ
スープはとんこつ風ですがラーメンのとんこつとはちょっと違う感じです、ラーメンとは違い野菜や魚介などと一緒に調理する(はず)なので野菜のうま味などもしみだしている感じで、あっさりしていて飲みやすいです(*´ω`*)
麺2倍でとても満足です、ごちそうさまでした。
おでん?
この真夏におでんがメニューにありました、食べたかったんですがさすがにお腹いっぱいで😅
最後に
自分は長崎出身で子供のころは家で留守番しているときに親がちゃんぽんの出前をよく頼んでくれていました、長崎ではどこのラーメン屋さんにも必ずといっていいほどちゃんぽんがありました。
なので地元にいた時はリンガーハットにはあんまり行った記憶がないんです😅
野菜がたくさん入っていて栄養満点なのでよく食べていました、本当ははラーメンの方が良かったんですが(笑)
ちゃんぽんも好きなんですが皿うどんの方が本当は好きなんです、ただパリパリ麺よりちゃんぽん麺派なんですが、リンガーハットのセットメニューの皿うどんはパリパリ麺しかダメなのでいつもちゃんぽんにしています、なぜちゃんぽん麺の皿うどんだとセットメニューにできないのか謎なんですが。
自分は魚介類が苦手なので毎回エビ抜きで注文しています、数年前はイカも入っていてエビとイカをよけて食べていました(恥ずかしい(/ω\))
その時は具材が一括でまとめられていたのか知らないですが魚介抜きにすると具材が全くなくなっていました。
以前隣に座った若いおにーちゃん2人組のうちの1人が魚介抜きで注文していました、「そんなことできるんだ?次回からそうしよう」って思っていたら、店員さんに何度も「本当にいいんですか?」って聞かれていて「なんだろな?」って思っていて、運ばれてきたのを見たら麺とスープだけ!w
一緒にいた友人大爆笑(笑)
それでも魚介抜きの友人は何事もなかったかのように食べていました。
それはかなり前の話で、最近はアレルギーとかの問題もあり魚介抜きのメニューも普通に頼めるようになりました。
それにしても、ちゃんぽんの麺2倍が無料なんて本当にありがたいサービスです(*´ω`*)
麺2倍にしたらスープも多めで注文することをお勧めします。
では✋