んちゃ✋
積水ハウス住まいの参観日
今日は積水ハウスの住まいの参観日に行ってきました。
積水ハウスで建てて半年くらいになりますが住まいの参観日の案内が来ていたので遠慮なく、ほら家は3棟建てないと満足いくものができないって…
もう建てられるかい!
いや宝くじ当てたら建てますけどね。
何と予約していくと2,000円分のクオカードがもらえます(*´ω`*)
行くしか!



埼玉県だけでこんなに会場があるのですが全部は行けないので案内の冊子を見て近くて見たいところをピックアップして行ってきました。
住まいの参観日とは
積水ハウスの建築実例見学会といって、実際に建てた物件をオーナー様のご厚意で見学させていただいたり、販売予定の建売や建築中の建物など展示場よりも実感がわきやすい建物を見ることができる年に数回あるイベントです。
1ヶ所目
大空間LDKと大開口サッシが魅力の平屋の鉄骨平屋建てを見てきました、人の家なので写真を撮るのはさすがにできません😅
まず入ってすぐにトイレが、そして主寝室の近くにもトイレがあり平屋では珍しくトイレが2つ、やっぱり2つ無いと不便ですよね(便だけに…)………つまんない?
ごめんなさいm(_ _)m
間取りは3LDKでリビングが21帖と広めに取ってありました、生活しやすそうな家でした、リビングの窓も大きく取ってありかなり明るかったです。
建坪はウチとそんなに変わらないのですがやっぱり平屋は土地が広くないと建てられないので最高の贅沢ですね(*´ω`*)
宝くじ当てて平屋を建てるのが夢です。
2ヶ所目
小さい土地でもゆったりしたリビングが印象的でした、土地はウチより広かったのですが建坪は変わらなかったです。
間取りは3LDKで1階がリビングとキッチンお風呂で2階に寝室と他に2部屋ありました、そのうちの1部屋はドアが2つあったので将来的には壁を作って2部屋にする予定らしいです、最初にその予定にするかもしれないってわかっていたら、設計の段階で補強なんかの計算もしておくので、実際に壁を作るときも短い期間で工事が完了するらしいです。
お子様が何人かいて小さい時には1部屋で大きくなって1人部屋が欲しいってなったときにこうしておくと便利です、後は移動式の棚で仕切りを作って部屋を分けたりする方法もあります、そのためにはドアが2つ必要になるので、お子様がいるご家庭なんかはこういう実例などは参考になるかと思います。
ここの物件に数名営業さんがいたのですが何人か知り合い(行きまくってるから顔なじみに(笑))その中に以前お世話になった営業さんが、ももクロのしおりんのお兄様のお友達の方です。(うらやましい(笑))
その方はウチが積水ハウスで建ててるのを知っているので「建てたのに見に来てご迷惑じゃないですか?」って聞いたら「各会場で来場者さんを競ってるんで来ていただいてありがたいです、今度もぜひ来てください」って言っていただき安心しました。
3ヶ所目
3ヶ所目は会場に4棟建っていて、ここは建売で販売する物件です。
建売と言っても積水ハウス、さすがに手が出ないお値段です😅
間取りはどれも4LDKですが和風だったり洋風だったりカントリー調だったり、それぞれ違ってどれも素敵でした、やっぱり広いリビングはいいですね、そのうちの1棟は5.1chサラウンドシステムが備えられていてこれでももクロのライブ映像を流せばライブ気分が味わえて楽しそう(*´ω`*)
オフ会なんかにも使えそうな素敵なリビングでした。
建売は注文よりも少しだけお安くなっています、注文がいいのは当たり前ですが建売が自分の理想とピッタリならとてもお買い得だと思います(それでもめちゃくちゃお高いですが😅)
そんなこんなでとっても充実した1日でした(*´ω`*)
色んな家を見てきましたが壁に太陽光とか床暖房とかのスイッチがたくさんついていてすごかった(語彙力…)です、ウチ太陽光も床暖房もないのでちょっと寂しいです😅
↓ウチのリビングにあるスイッチ
(まだビニールを剥がしていない)
最後に
色々見せてもらったのにさらにおみやげまでいただきました(*´ω`*)
最後の会場では無料でクレープまで(*´ω`*)
いただいたもの
鉢植え


大量の新鮮野菜



お菓子とタオルとマグカップと手洗いせっけんなど






さすが積水ハウス太っ腹です。
(ウチが建てたお金もこれに回ってるのかな?なんてケチなことは考えちゃダメ!)
積水ハウスだけじゃなく他のハウスメーカーで建てる予定のある方も見学してみると、展示場じゃ分かりにくいリアルサイズの家を見られるので色々参考になっていいと思います。
では✋